ゴー宣DOJO

BLOGブログ
小林よしのり
2014.2.15 13:26

村山談話・河野談話に未来はあるか?第4回


村山談話・河野談話に未来はあるか?

4回 慰安婦は「従軍」ではない!

 

3回まで、わしは必ず「いわゆる『従軍慰安婦』」と

書いてきたが、本当は長ったらしくて好きではない。

だがNHKニュースでも、必ず「いわゆる従軍慰安婦」

と言うし、河野談話でも「いわゆる従軍慰安婦問題」

となっている。

なぜ「いわゆる」がつくのか? 

それは、「従軍慰安婦」というのは誤用に基づく言葉

だからだ。

 

そもそも「従軍」とは「軍属」にしかつかない

言葉である。

軍属とは、軍隊に所属する軍人以外の人のことで、

技師や法務官、通訳といった専門職や、

日常の事務作業の担当者である。

軍属は戦闘に積極的に参加はしないが、

軍人とは異なる独自の制服や階級が制定され、

軍人同様に恩給や勲章授与の制度があった。

そして軍属は戦地で死亡すると、軍人と同様

戦死とされ、靖国神社に合祀された。

その職種は実に幅広く、海軍規則では専門・技術職の

「文官」の下の階級である「雇員・傭人」に、

以下のような職名が決められていた。

 

理事生、技工士、運転士、裁縫士、製糧士、調理士、

調剤助手、医務助手、看護婦、守衛、栄養士、通弁、

保健婦、技療士、記録手、軍用郵便手、兵器手、

機関手、電機手、工作手、潜水手、操船手、靴工手、

彫刻手、印刷手、経師手、運輸手、警防手、倉庫手、

運転手、裁縫手、製糧手、割烹手、烹炊手、製剤手、

養成看護婦、線路手、電話手、理髪手、洗濯手、衛生手、

用務手、番人、従僕、給仕

 

ただし、これらの軍属が必ず配属されていたわけではなく、

職種と状況によっては民間業者に委託する場合もある。

その場合は、同じような軍に関わる仕事をしても

「軍属」ではない。

 

いずれにしても、「慰安婦」が軍隊に「軍属」として

所属し、軍から階級をもらい、軍の規則に従って

行動した例など一つもない。

あくまでも慰安婦は民間業者に雇われた、

民間人である。

したがって「従軍看護婦」や「従軍調理士」、

「従軍洗濯手」などはあっても、

「従軍慰安婦」というものは、本当は存在しないのだ。

だからこそ一般的には「いわゆる従軍慰安婦」と

言うしかないのだが、わしは単に「慰安婦」とか

「戦場慰安婦」と使ったりする。

 

昔は、慰安婦は「従軍」ではないと言っただけでも、

「慰安婦がいなかったという奴がいる」と左翼から

デマを拡散され、悪人にされてしまったものだ。

言葉使いには相当注意が必要だったのに、今は乱暴に

使う奴が多くて冷や冷やする。

小林よしのり

昭和28年福岡生まれ。漫画家。大学在学中にギャグ漫画『東大一直線』でデビュー。以降、『東大快進撃』『おぼっちゃまくん』などの代表作を発表。平成4年、世界初の思想漫画『ゴーマニズム宣言』を連載開始。『ゴーマニズム宣言』のスペシャル版として『差別論』『戦争論』『台湾論』『沖縄論』『天皇論』などを発表し論争を巻き起こす。
近刊に、『卑怯者の島』『民主主義という病い』『明治日本を作った男たち』『新・堕落論』など。
新しい試みとしてニコニコ動画にて、ブロマガ『小林よしのりライジング』を週1回配信している。
また平成29年から「FLASH」(光文社)にて新連載『よしりん辻説法』、平成30年からは再び「SPA!」(扶桑社)にて『ゴーマニズム宣言』、「小説幻冬」(幻冬舎)にて『おぼっちゃまくん』を連載開始し話題となっている。

次回の開催予定

INFORMATIONお知らせ